「ブログ」カテゴリーアーカイブ

明けましておめでとうございます!!

 

あけましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願いいたします。

昨年はなんとかパーティーもPCR検査を実施してなるべく安全な状態で開催できました。

 

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

 

しかしなんと実は我が家全員その後に風邪をひいてしまい、年末はノックダウン状態でした。

喉は痛くなかったのでおそらくただの風邪であったのだろうとは思いますが、如何せんなんとなくしつこい風邪でした。

トップバッターのそうすけ氏はケロッと治って平気そうでしたが、親二人は結構熱も出てしんどかったです。

私なんて12月の短期間で2回も風邪をひくなんていう初めての経験でした。

本当に病気は嫌いだ。

ただの風邪でも、インフルエンザでも、もちろんコロナも大嫌いです。

好きな人はいないか…

今年もまだコロナは全然収まっていなくてもううんざりな年明けですが、なるべく気をつけてレッスンに励みたいと思います。

今年もまたみなさまと一緒にダンスに励みたいと思いますので、どうかみなさまも元気で楽しくダンスをしましょうね。

よろしくお願いいたします。

 

 

ちなみに大掃除は全然進まず、ちょっとづつなんとか仕上げ、ワックスはかけられず…

年末頼もうとしたらお店がお休みに入ってしまい、明日か明後日に届く予定です。

ということで今年の年末にワックスがけかな?と遠い目標になってしまいました。

今年も頑張ろうっと。

それではまたスタジオでお会いしましょう。

 

 

なんと6周年!

みなさまこんにちは!

ブログの方をサボりにサボりまくっている柴田です。

さて昨日ですが当スタジオも9月1日でめでたく6周年となり、7年目に突入しました。

これもひとえにみなさまのお陰です。

生徒さんがいなければどんなにやる気を出しても、ハイクオリティーなレッスンをしようとしても(自分で言う…)スタジオを維持することができないからです。

思えば競技選手時代は考えているのは自分のことばかりだったような気がします。

次の試合、次の自分の受けるレッスン、イタリアに行く旅費、体力つける食事、ビール!

生徒さんがどうしたいか、何を求めているのかなんてことは聞いているけど聞いていない?というなんとも失礼な態度だったんじゃないかと今から思うとそんな気がします。(すみません、そんな気がするだけです)

もちろんいい加減にやっていたのではありませんが、どこか気持ちがあっちの方やこっちの方に向いていたような気がするのです。(気がするのです…)

今の方が年をとったからなのか、競技をやめたからなのか落ち着いてレッスンができているような気がします。(自分で言う…)

 

とまあこんな呟きはお気になさらず、これからも当スタジオに通ってくださる生徒さんには後悔させないレッスンをこころがけます!

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

第三位入賞!!

みなさまこんにちは。

遅くなりましたが、当スタジオの生徒さんが好成績を上げましたのでお知らせいたします。

星&高橋組が先月行われました

第61回JDSF-PD関東甲信越ブロックダンススポーツ競技会

場所 すみだ産業会館

において第三位という好成績を残しました。

わあ〜!ぱちぱちぱち(拍手)

 

日頃頑張っているお二人なので私たちもとても嬉しいです!

この調子でこれからもまた頑張っていただきたいと思います。

 

 

 

 

あけましておめでとうございます!!

 

みなさま、あけましておめでとうございます。

 

2022年も気がつくとに幕を開けました。

 

生徒さんとお話ししていても思いますが、年齢と共に月日の過ぎるのが本当に早くて2021年もあっという間に過ぎ去ってしまいました。

 

きっと2022年ももっと早く過ぎ去ってしまうのではないかと思いますので、思い残すことがないように一瞬一瞬を後悔のないように過ごしていきたいと思います。

 

みなさまもぜひ体を大事にするためにもダンスで体を動かし抵抗力を上げて時の流れにも逆らいましょう。

 

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

さてお知らせですが、昨年末に行ったパーティーの出演者のデモンストレーション動画を限定公開しております。

 

設定上、誰でも視聴できるわけではありませんので、視聴ご希望の方は私の方までメールでご連絡ください。

リンク先をお知らせいたします。

 

 

 

パーティーが終わりました!!

みなさまこんにちは!!

 

昨日12月19日に無事にクリスマスパーティーを終えることができました。

 

2年ぶりのパーティー。

 

最近試合も出れる感じではないので練習もしていない、人前で喋るのも久しぶり、段取りの仕方も忘れている

 

といった感じだったので感覚を取り戻しながら準備を進めて参りました。

 

内心コロナもあるしどうなんだろうと言う不安もたくさんありました。

 

幸い今話題のオミクロン株もそこまで市中に感染していないのかなと言う状況でしたのでえい!やってしまおうと判断し、開催しました。

 

久しぶりのパーティーでほんとにバタバタ。

 

あれ、どうすんだっけ?

忘れた

これどこにあるんだけ?

忘れた

踊ると筋肉痛だわ

痛い

バタバタバタバタ

 

実際には忙しくないはずなのに何かと気持ちが忙しい

 

そうこうしているうちにあっという間に当日

 

パーティーの日には生徒様からたくさん協力をしていただきました。

体温計の設置やお花を送っていただいたり音響のボタンを押していただいたりカメラで写真を撮っていただいたり。

プレゼントもいただいたり。

 

本当にみなさまのご協力のもと開催できて嬉しい限りです。

 

そして何よりデモンストレーションにご出演していただいた方が嬉しそうにしている姿は私たちにとっても励みになりました。

ダンスタイムも初めてパーティーに参加される方も楽しんでいたようでホッとしました。

 

ただ一つ残念なのはマスク着用をしなければいけなかったこと。

 

本来なら皆さんも私たちもしっかりお顔を見せてダンスに取り組めればよかったのですが、今は仕方がありません。

来年もまだわかりませんが、早く元のように思いっきりマスクをとって呼吸したいですね。

 

参加していただいたみなさま本当にありがとうございました。

 

パーティーでもお話ししたように本年中の営業は12月27日(月)まで、新年は1月5日(水)からとなっております。

 

今年も残りわずかですが、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

優勝しました!!

みなさんこんにちは!!

 

柴田です。

 

9月に入った途端にすっかり秋めいてきましたね。

 

嬉しい限りです。

 

なんといっても私、秋が好きなので。

 

 

ところで先日の日曜日に我がスタジオの生徒さん

 

ゆ○が君とエ○ナちゃんから吉報が届きました。

 

JCF主催のアマチュア

 

N級とD級ダンスのラテンアメリカン部門で見事

 

優勝

 

したそうです!!

 

これはめでたい!!

 

実は試合の直前のレッスンで私がワクチン2回目の接種の副反応でなんと三十九度の熱を出してしまいレッスンができず、副社長に最後を託しました。

 

試合前にレッスンできなくて悪かったな〜と少ししんぱいしておりましたが、とにかく良い結果が出てめでたしでした。

 

 

 

本人たちも一方では

 

『楽しめました!!審査員のナミ先生  すっごい素敵でした!!』

 

もう一方では

 

『気持ちを試合に持っていくのに疲れました、、、』

 

と正反対の感想で面白いカップルやな!

 

と試合後のコメントを聞かせてもらいました。

 

いいですね。

こういうフレッシュなコメントも。

 

昔を思い出します。

 

試合後のレッスンではもう早速次の種目サンバの振り付けに入りました。

 

展開が早くて早くて。

 

おじさんついていくの大変、、、

 

こちらも負けないように頭フル回転ですわ。

 

 

 

今後が楽しみですね。

 

*本人の希望よりモザイクかけました

6年目に入りました!!

みなさまこんにちは!!

 

さぼりにさぼっていた柴田です。

 

サボって夏休みなんかとっている間に、当スタジオも6年目に入ることができました。

 

これも本当に、まじで、どうみても通ってくださるみなさまのおかげです。

 

ありがとうございます。

 

 

まさかのコロナが2年も猛威を振るい、只今も現在の日本の状況は予断を許さない状況です。

東京に行くと(車で)そこらじゅうに救急車が待機しているのをみて本当に恐怖を覚えます。

かかったら自力で直すしかないんだ、、、

去年から言われていたのにも関わらずこんな事態になっているのはどうみても、言いたくはないですけど政府のせいです。

特に赤ちゃんが亡くなったというニュースを聞いてしまうと、遅くに子供ができた私たちにとっては身につまされる思いで

どこぞの誰からがのうのうと会合なんてしてんじゃねーよと思ってしまいます。

本当をいうと私的にはオリンピックも、パラリンピックも反対でした。

もちろん選手の頑張りを見て励みになることも多々ありますが、、、

オリ・パラを行なって全てを帳消しにし、

「どうだ〜、やってよかっただろ!」

とふんぞり返っている姿を勝手に想像してしまうとコロナウィルスかけてやろうかと思ってしまいます。

 

 

すみません、、、感情的になりました。

 

 

今のは無かったことに、、なしなしなし

 

 

とにかく言いたいことは

 

生徒さん皆様のおかげです!!!

 

ありがとうございます!!!

 

これからもよろしくお願いいたします!!!

 

みなさまに喜んでいただけるスタジオにしていきたいです!!!

 

以上です!

 

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

柴田&和歌子&そうすけ氏

 

 

 

久しぶりのブログ

みなさんこんにちは!

かなりサボりました、広報部長の柴田です。

コロナのせいとは言いませんが、如何せん何事も前に進む気がしない感じがしてキーボードを打つ手がこのwordpressのページに向かいませんでした。

副社長が見かねてブログでも書いたら!と言い始めたので半年以上ぶりに書きます。

まあ出来事はいろいろあるのですが、ダンスの行事は昨年から引き続きかなり中止、延期などといった感じで停滞しています。

スタジオ自体はずっとやっておりますが、これは休まずに通われている生徒さんのおかげであります。

本当に感謝申し上げます。

通っていただかないと本当に店を畳んでしまいかねません。

まあそんな暗い話は置いといて

最近幼稚園に通いだしてさらに成長中のそうすけ氏

どちらに似たのか結構いうこといいます。

減らず口というか

ああいえばこういいます。

ママとそうすけ氏のやりとり。

「もう、ママ知らない!勝手にやりなさい!」

「ママ、ママ、諦めちゃダメ!」

「!」

「いうこと聞かないなら、ママもう知らない。」

「ママ、そうちゃん、ママがいないと生きていけないの〜」

「!」

そうすけ氏を乗せて私が電動自転車に乗っていると

「とうたん、ズボンが長すぎるんじゃない?新しいの買ったら?」

「!」

などと毎日毎日いろんなそうすけ語録があります。

本当にどっちに似たんだろう?

我々夫婦の中では

きっとどっちかのばあばに似たんだろうってことになってます。

幼稚園で体を動かすことも増えたからか運動神経も少し良くなってきたようです。

口だけではなく体も健康でいてくれるといいですね。

それではまた!!

 

副社長がついに教習所に通います!

みなさんこんにちは。

柴田です。

ついに副社長が教習所に通い始めました。

ここ伊勢原市にきてから東京にいた頃と比べて電車の移動には限りがある上、息子のそうすけ氏が生まれるにあたってどうしても車が生活するのに欠かせなくなってきました。

私は幸いダンス教師になる前から会社員になる際に免許を取りました。

営業職だったので必要だったのです。

イタリアにダンスの勉強に行った時には久しぶりの運転に苦労しましたが、、、

普段の生活では私が運転すれば事足りるのですが、いつもいつも私がいるわけではないのでだんだん必要に迫られてきたようです。

とくに病院にいくとき。

病院といっても一つだけではないので。

早く免許はとった方がいいよといってはいたものの最近のニュースでお母さんが自分の子供を轢いて死なせてしまったりした痛ましい事件などを見ると、

「あー、もう絶対無理!」

などと言って重い腰を上げようとはしませんでした。

「でもそうやって怖がる人の方が事故は起こさないもんだよ。」

と私が言っても聞く耳を持ちませんでした。

ところが急にここ数日で気が変わってきたのか

「やっぱり必要かな?」

「あった方がいいよ!」

となり教習所の門を叩くことに。

よほど心配なのか教習所の受付でも

「私結構歳なんですけど大丈夫ですかね?」

「大丈夫ですよ!」

と背中を押されたらしいです。(当たり前か?)

そんなこんなで副社長の教習所生活が始まります。

新しいことするっていいですよね!

みなさんも何か始めると気持ちが変わりますよ!

ちなみに私は最近久しぶりに英語の勉強にTOEICの勉強始めました。

お休みなしのお知らせ

みなさんこんにちは!

柴田です。

梅雨が開けたと思ったら毎日が灼熱地獄に早変わりしてしまいました。

辛いと思っていた梅雨ですが、真夏の暑さのほうが辛いかもしれません。

コロナウィルス も収束するどころか完全に拡大している模様でどうして良いのか正直わかりません。

今年はダンスのイベントとしては競技会もパーティーも全てなくなりそうな感じです。

まだわかりませんが。

そんなわけでお仕事もかなり減少しておりますが、通常のレッスンは毎日やっております。

私も母の初盆などもあったのですが、感染拡大の手助けをしてはならないと言うことで三重に行くのを断念しました。

残念でしたが。

そう言うわけでございまして、今年は夏休みも取らない予定ですのでもしこの機会にじっくりダンスに取り組みたい方にはある意味チャンス。

自粛モードになっている今だからこそダンスに取り組むメリットがあります!

今ダンスをやるメリット

  • みなさん完全に復活していないので基本的にすいている
  • 差し迫った予定なないのでじっくり取り組める
  • 他の人に差をつけるチャンス
  • 普段より先生が優しいかも

バレエも再開します。

8月19日(水)の15時30分から16時30分まで。

料金は2,200円です。

こちらもお気軽に!

暑いこの夏こそダンスしませんか?